株式会社LIXIL様より、事業活動への貢献に対し、特別表彰に選出頂き表彰状を賜りました。

ホームページ・リニューアルしました。

あらゆる産業に貢献!アジャストホーストリンク!

TRINCとは…


静岡県浜松市にある、静電気・異物対策機器(静電気除去装置、イオナイザー)の開発・製造・販売を

行っている企業です。

オリジナル技術である「無風除電」、「空間除電」、「無漏除電」が売りです。

その技術は大手自動車メーカーにも採用され、認められています。

今回は「アジャストホースに除電器を合体」という従来の常識を超えたユニークな発想に高評価を

いただいております、アジャストホーストリンクの特徴をご紹介いたします。

TRINCのHPはこちら

濃密イオンによる強力除電!

独自のイオンエンジン方式採用により濃密イオンを生成し、対象物を強力に除電します。

また、風を用いない無風除電も可能。異物を舞い上げないため異物対策の決め手になります。

エア・幅広アジャストホースで広域除電!

アジャストホースに流すエア量を調整することで最長7m先の対象物も除電できます。

アジャストホースとして幅108mmの広域型を採用し、広域除電を可能にしました。

大型ワークも除電・除塵(エアブロー)可能です。

無漏電構造による高耐久力!

高電圧部をエア流路から隔離しても漏電が起こり得ない無漏電構造を採用。

長く使用しても故障しない高い耐久力を誇ります。


導入事例

① 食品工場

・乾燥具材、粉体調味料充填時に静電気の影響で、ラミネートシール部に張り付いて

 ラミネートされてしまい困っていた。

 TRINC導入後はシール部の噛み込みがゼロになり、全ての充てん装置に導入。

② 印刷会社

・静電気による紙の吸い付や重送が発生していたが、TRINC導入後は印刷機速度が70%以上、
 
 印刷機停止回数が50~80%減少の大幅改善が見られた。

その他導入事例につきましては下記HPをご覧ください。

TRINC製品 導入実績集

ご興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。

作業環境改善! ビニール間仕切りカーテンのご紹介 ②

ビニールカーテンの豊富なバリエーションを紹介します

ビニール軟質ビニールフィルムと様々なレールやランナーを用いて工場間を間仕切ることで、

働きやすく快適な作業環境を実現します。ビニールフィルム加工のバリエーションが豊富なため、

自動車や食品などの製造現場から、倉庫・物流施設、店舗など多種多様な業界で実績があります。

お客様のご要望に合ったご提案させていただきます。

◆ビニールカーテンの種類

ストリップ型カーテン 

工場、倉庫、物流センターなどの出入り口に多く設置されています。

空気の流れを遮断し、人の通行は自由にできます。台車を押しながら、フォークリフトを運転した

まま出入り可能です。

シートは防炎、制電、防虫、スモーク、耐寒など種類も多く、お客様のご要望に合わせたシートを

選ぶことができます。また、シート同士の密着を防ぐリブ付きのシートもございます。

折れてたためるアコーディオン式パーテーション

室内の間仕切りに適したアコーディオン式のパーテーションです。アコーディオンカーテンのように

スムーズな開閉ができます。カーテンがきれいに折りたたまれるため、カーテンの収納スペースは必要あり

ません。フィルムの種類は防炎、防虫などがあります。

ビニールカーテンブース

バリエーション豊富な金具(レールやランナーなど)を用いて、簡単に設置できます。

シート生地については、一般透明、糸入り、防炎、防虫、防炎、不燃などがあります。

その他

不燃タイプ

不燃材料として建物安全性を強化します。不燃でありながら高い透明度を確保し、火を利用する部屋などで使用に適しています。

ロールスクリーンシステム ziptrak®

スカイクリア防炎を使用した屋外専用のロールスクリーンシステムです。カフェやレストラン、テラスなどで使用されています。季節や天候に合わせて自由に開閉することができ、室内の温度もコントロールできます。またスクリーンを巻き上げることで開放的な空間が実現します。

『間仕切りカーテン』などお気軽にお問い合わせ下さい。

 建物の機能効率がアップするようご提案します。