遮熱塗装ミラクール
ミラクールは太陽光に含まれる熱の元となる近赤外線を効果的に反射するので、建物の屋根・外壁が太陽光によって高温化するのを防ぎます。従って建物内部の室温上昇を防いだり、冷房負荷を低減できます。
こんなお悩みを解決します
工場が暑い・熱中症対策をしたい
作業環境を改善したい
エアコン代を削減したい
空調の効率を上げたい
温度管理が大変
食品や高温に弱い製品の温度管理が大変
環境対策に
ISO14001 省エネ法改正による環境対策に
ミラクールの遮熱効果
ミラクールは、夏の暑さを和らげる遮熱塗料です。イニシャルコストのみで導入可能です。
1. 中空セラミックバルーンと特殊顔料の相乗効果によって、太陽光を効果的に反射します。
→温度上昇を防ぐ(特に近赤外線領域)(※1)(※2)
2. 中空セラミックバルーンが塗膜の熱伝導率を低くします。
→室内への貫流熱を減らします。
3. 中空セラミックバルーンが長波放射率を高めます。
→表面の熱を冷まします。
(※1)高反射の原理
建築物内部が外気温より大幅に高くなる現象は、屋根を構成する素材が太陽光中に含まれる光エネルギーのうちおよそ50%を占める近赤外線を吸収し、熱エネルギーに変換することにより起こります。「遮熱塗料」は熱エネルギーの元となる近赤外線を効果的に反射することにより熱を内部に伝えにくい性質を有する機能性塗料です。
(※2)赤外線領域の反射
ミラクールは白以外でも高い遮熱効果を発揮します。目に見えない、熱の元となっている赤外線領域を効果的に反射させる調色技術を採用しています。可視光線領域では、一般塗料と同等の反射率のグレーに見えますが近赤外線領域の反射率に大きな違いがあり太陽光エネルギーの吸収を抑えます。
ミラクールの施工例
《屋根の補修+暑さ対策》
築年数が経過した屋根は、塗膜が劣化してしまいます。 放置していると、錆が発生しやがて穴が開き雨漏りの原因となります。 ミラクールを塗工することで、屋根材の補修と同時に暑さ対策を付与できます。


温度差 19℃
錆が酷い場合は、遮熱塗料を塗布すれば屋根材補修と同時に暑さ対策も出来ます!!






「ミラクール」に関連する参考情報

弊社では、工場の暑さ対策や労務環境改善、省エネ対策を提案しています。 実際にお客様の建屋へ調査で訪問すると 屋根がサビていたり、外壁のコーキングがヒビ割れていたりと建屋の劣化が進んでいるお客様が 多く見受けられます。 そ […]

弊社で提案している省エネ・節電対策には、大きく分けて2つの考え方があります。 1つ目は ◎建物の外側に対策を施し、建物が暑くならないようにする。 屋根や窓など建物自体に対策を行うことで太陽光からの熱を室内に入れないという […]

屋根形状別 遮熱対処方法について 弊社で提案している屋根の遮熱方法は、屋根材や形状により対処方法が異なります。 今回は、屋根の違いについて説明いたします。 重ね式金属折板屋根 金属折板屋根をタイトフレーム上でボルト固定 […]

遮熱塗料 ミラクール 施工事例 6月に遮熱塗装 ミラクールの塗装工事を行いました。 温度データを採取しましたので事例として紹介いたします。 導入の背景 エアコンの効きの悪さから作業員、事務員ともに夏場は「暑くてたまらない […]

遮熱塗装≪ミラクール≫実証テスト 屋根の補修+暑さ対策 弊社では冷えルーフの設置を検討し、屋根の状態をドローンで確認したところ、 屋根全体的に塗膜の劣化が見られました。 下の写真のシルバーに見える部分は塗膜がなくなり、素 […]